「みんなのアロマテラピー」開催

10月13日に、初めて「みんなのアロマテラピー」の講座を開催しました。

昨今のこの忙しい世の中、疲れた人たちを優しい香りで癒したい、そういう思いで立ち上げた新しいイベントです。小人数で、ゆったり寛ぎの時間を楽しんでいただきました。

NPO内のアロマテラピーインストラクターの資格を持つメンバーが講師となってワークショップを実施しました。

 

優しい音楽の流れる中、まずはさまざまな種類の入ったハーブティーを。

 

ハーブティーをいただきながら、講師からアロマオイルやアロマテラピーについての基本を学びました。

 

続いてはアロマのワークショップです。

今回はラベンダー、ベルガモット、ゼラニウムの中から好きな香りを2つ選んで、ハンドジェルを作ります。

 

まずは試香紙にアロマを垂らして、香りを確認するのですが、これがどれも優しくて癒される良い香り。選ぶのが悩ましい。

 

選んだ香りを数滴ずつハンドジェルに垂らして混ぜれば、オリジナルの癒やしのジェルの完成です。

みなさん、真剣に作っていました。

 

こちらは完成したハンドジェル。ベルガモットとゼラニウムを入れました。

 

完成後はお互いのジェルを試して、香りの違いを楽しみました。入れる滴数でも香りが随分変わってくることも驚きでした。

 

最後は、お菓子とハーブティーをいただきながら、おしゃべり。楽しく癒される時間を過ごしました。

 

使わせてもらった会議室も、柔らかな香りに包まれていました。

 

「みんなのアロマテラピー」、大変好評でしたので、今後も開催していきたいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました